教育 上下の「翁座」と「平和の集い 隣町上下のレコード店の「野田明子さん」が6月に急逝された。思いがけない訃報に一様に驚き、日々寂しさがつのって来る。明子さんは、幼少ころ、父親の出征を見送り、帰らぬ人となったことが、強く心に残る。それ以来、戦争と平和について、人一倍考えられる... 2025.08.12 教育芸術
コミュニティ カラオケ「ひとやすみ」と“いつも心に「かきくけこ」” 隣町のカラオケ店「ひとやすみ」の「牛そば」は上下の特産、コッテリとしていて実に美味しい。あのアマだるいのが、私は好きで注文する。食べながら、満たされると、何となく心が落ち着く。長年の調理のうでをふるい、一人ひとりの来客の要望に応えるママ。こ... 2025.08.12 コミュニティ未分類
未分類 参選「橋本聖子」支援と人生最後の「期日前投票」 この度の「参議院選挙」で、上位当選された「橋本聖子議員」から、支援のお礼と感謝の「ビデオメッセージ」が届いて、私も拝聴した。自民党に対して、極めて厳しい批判の目が向けられるなかで、終始、“一人ひとりがつながり合う、健康なまちづくり”を訴えら... 2025.08.12 未分類
コミュニティ 世羅のコウノトリと4羽の巣立ち 世羅の親友Sさんから、近くの電柱に巣掛けをした「コウノトリ」の様子を、つぶさに観察、度々伝えてくれる。この春先には、コウノトリの「巣作り」、やがて「産卵」「ひなの誕生」「親鳥のエサ運び・エサやり」、「足環の取付け」そしてこの度の「巣立ち前」... 2025.08.12 コミュニティ未分類
芸術 森と花の絵本ミュージアム「ガーデンレイ」と「世羅の池」 世羅町本郷に、かってのレストラン「エレガント」が改装され、新しく「絵本ミュージアム」に生まれ変わった。この度、活け花教室の「光輪花クラブ」の仲間6人と、芸術コースⅡの修了に当たって、ワークショップの一環で、このミュージアムを訪れた。教室に通... 2025.08.01 芸術
農業 スイカ畑の繁茂と柵外のスイカ 今年は、スイカの苗を5本植え付けた。天候もよく、今年は順調に育ち、5~6こ(表)実を着けているのが確認できた。咲き始めは、親指大の果実が、瞬く間に3週間で、これほどまでに成長する。この調子で行くと、大玉が5こ(表)、中玉が5~6こ(表)収穫... 2025.08.01 農業